企業が存続するためには、「人材の確保」が不可欠です。
基本的な流れとして労働時間が減少するのだから、会社からみれば求人難が続くのでは・・・と思っています。
しかし、働き方改革や同一労働同一賃金の動きをみていると、会社は、学生を雇って教育・訓練で育てるよりも、中途採用による即戦力人材の確保にシフトしていくのではないかな・・・と気になっていました。
新卒採用「増やす」27% 18年度 主要104社アンケート< 東京新聞 >
記事によれば、少なくとも18年度は、まだ学生側優位の売り手市場になりそうですね。
ランキングに参加しています。 クリックお願いします。 励みになります(^^)/。 にほんブログ村