働き方改革応援団!

「働き方改革」を前進させるため、関連情報をネタにいろいろ考えてみたい。

【スポンサーリンク】

働き方改革

【明日から通常国会】働き方関連法案を整理してみる

いよいよ明日から通常国会が開催されます。 これまで審議される審議される・・・って言われつつも、2回も流れてしまった「働き方改革関連法案」も、ついに提出される予定です。今朝のNHK 日曜討論の内容も、「9党激論!通常国会にどう挑む?▽与野党激論の…

「奪われる仕事」と「新しい仕事」

年始らしい記事ですね(^o^)。 www.businessinsider.jp 昔から、この手の記事はビミョーに当たらない・・・って思っています。 けれども、この記事の内容どおりになるかどうかはともかく、「仕事がドンドン変わっていく」という未来が訪れることは間違いあり…

とうとう文書作成がWordに統一されることに・・・【でも、真の改革はコレでいいのか?】

農林水産省に関するニュースです。 www.jiji.com 言うまでもなくWordはアメリカのマイクロソフト社が開発したソフトウエアですので、欧米文作成がベースになっているものと思われます。その点一太郎は日本製ですので、日本語文章(特に縦書き)を作成するに…

働き方改革の「認知度」と「理解度」と「労働環境がどう変わってきたか」

足利銀行(宇都宮市)のシンクタンク「あしぎん総合研究所」が、長時間労働防止などの「働き方改革」について調査しました。 www.tokyo-np.co.jp あしぎん総合研究所のホームページはコチラ「 あしぎん総合研究所 」 レポートは、コチラ(PDFです) https://…

時間外労働の上限は?

「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」をもとに確認してみました。 www.mhlw.go.jp 「時間外労働の上限規制」は、報道等でよく取り上げられていますが、具体的な内容がイメージしにくいので作ってみました。 時間外労働の上限は?…

残業時間の上限規制・同一労働同一賃金の「前倒し対応」を

日本経済新聞の記事です。 www.nikkei.com 残業時間の上限規制が実施されれば、上限を超えれば「違法」になります。同一労働同一賃金についても、現在すでに様々な紛争・トラブル・裁判等がおこっていることを考えると、「前倒し対応」は会社からみても必要…

働き方改革関連法案が審議されるのは、「2018年1月22日」に招集される通常国会

審議される審議される・・・と言われながら、なんだかんだで2回も流れている「働き方改革関連法案」ですが、来年1月22日に招集される通常国会で取り上げられることになったようです。 headlines.yahoo.co.jp すでに指摘されている様々な論点について、中…

年末年始の営業、必要性ある?

定食チェーン「大戸屋ごはん処」が、一部の店舗で年末年始に休業をするそうです。 www.itmedia.co.jp 思えば、コンビニとかファミレスなどで年中無休・24時間営業が広まる前は、年末年始やお盆には、普通に休業していましたよ、ほとんどの店で。 なので、…

ワークライフバランスと働き方改革

今日は、「ワークライフバランス」について、すこしまとめようと思います。 仕事と生活のバランスをとることが「ワークライフバランス」 ワークライフバランスのとり方(その1:調整型) ワークライフバランスの取り方(その2:改革・革命型) 技術の進歩…

具体的な取り組みは、「身近な業務改善」というアプローチ

ぶっちゃけ言ってしまえば「広告」という部分もあるのでしょうけど、明快でわかりやすい主張です。 kuranuki.sonicgarden.jp クラウドサービスを利用して業務のシステム化を行おうということですが、クラウドサービスを使わなければ業務のシステム化ができな…

働き方改革とテレビドラマの関係

記事の内容は、ちょっと強引な感じもする^^;けど、才覚で働き方を改革するのは、今も昔も変わらないのだと思います。 www.excite.co.jp それに引き換え、「陸王」は・・・・^^;^^; news.livedoor.com コレで良い・・・とは思っていないのでしょうが、「仕方…

「RPA/AI導入の「次」を実現するIT基盤」

ascii.jp 記事の中でとりわけ印象に残るのは、既存業務に対して新技術を適応させていこうというのではなく、「デジタル化が急速に進展することを前提とした、ビジネス・業務再構築」です。 「日本生命」や「ふくおかフィナンシャルグループ」で導入したニュ…

「森永乳業、働き方改革で新組織 現行制度の問題“洗い出し”」に思う

日刊工業新聞に、次の記事が掲載されました。 www.nikkan.co.jp 「新組織」は横断型組織で、「ダイバーシティ推進委員会」と「ワークスタイル変革委員会」の2組織になるようです。 私は、働き方改革を本気で進めるのなら、かならず横断型組織を設置するべき…

【確認してみた】ひと安心?公約の中に、(いちおう)働き方改革が入ってる。

今だから自民党の「公約」を確認してみましょう 先の選挙は自公現政権が勝ったようですね。ってことで、「では、ナニを公約して勝ったのか」を確認してみたいと思います。もっとも、このブログは「働き方改革を応援する」ブログですから、働き方改革に関連す…

今回の選挙で、働き方改革はどうなるのか?

唐突にはじまった今回の解散総選挙で、「働き方改革」については、ぜんぜん話題にならないな・・・と思っていたらみつけました。 news.yahoo.co.jp 記事によれば、どうやら与党は争点にならないようにしたいようです。 「高度プロフェッショナル制度の導入や…

平成29年版過労死等防止対策白書が公表されました。

平成29年版過労死等防止対策白書が公表されました。

働き方改革関連法案の今・・・

みなさんは覚えているでしょうか? 今年の3月28日、「第10回働き方改革実現会議」において、「働き方改革実行計画」が決定しました。「決定」です。 ( 働き方改革実現会議については、こちら)

働き方改革 楽しくないのはなぜだろう

サイボウズの特設サイトです。 https://cybozu.co.jp/20th/ 「なぜだろう」の答えは、自分で考えるようです。

「働き方改革に関する法律案要綱」一次資料はこれ!

働き方改革の関連法案について、要綱が提示された!・・・というニュースを、数日前、各社から報道がありました。 で、記事の中で紹介している「要綱」ってどれ?・・・と一次情報を探していたんですが、やっとみつけました(9月11日公開なんですね・・・)。

働き方改革を阻害している要因は、ズバリ!「総合職」?!

「総合職」といえば、日本の組織に特徴的なポジションであり、高度経済成長を推進してきたキーポジションといえるのではないかと考えています。 日本企業の強みであり長所でもあります。 その「総合職」に対するキビシイ意見です。

データで見る働き方改革の理由

このサイトは、「働き方改革を進めなくてはならない」・・・という立場ですが、「進めることになんの問題もない」といいたいのではありません。 取組を進めることが企業にとって負担になれば、労働者にもシワヨセが及ぶでしょう。 そのほかにも、

非正規雇用に対する不合理な格差是正は、もはや忘れられたのか?

今の政府の取組について、とても否定的な意見をご紹介しましょう。 「残業代ゼロ法案」に「首切り法案」(高橋伸彰)< BLOGOS > 記事では、安倍首相の一連の発言は、「実効性のない空虚なものだ」と切って捨てています。

トイレと働き方改革の緊密な(?)関係

製造業で、昼の休憩時間が「45分」ってところがあります。 イメージとしては、ゆっくり昼食を食べたら、それだけで休憩時間は終わり・・・って感じで、ちょっとタイトな休憩時間の設定ですね。

「兼業・副業」人材を活用する、こんな方法!!

以前、会社で、兼業・副業を認める場合の問題点について、ちょっぴりまとめました。 会社が「兼業・副業を認める」場合の問題点あれこれ< ROWS!働き方改革マガジン> 今日は、ちょっと視点を変えて、「兼業・副業」の推進をする別のアプローチを考えてみま…

自分の会社はどっち?「ムーブ型組織」「ステイ型組織」

日本の会社では、強い「解雇規制」が存在するし、伝統的な考え方から考えても、「ステイ型組織」が多いのでしょうか?

ダメ上司が「働き方改革・過重労働対策」に抵抗する・・・のかも知れない( ̄∇ ̄)

上司の中にいませんか? やたらと長時間労働や、過剰品質・過剰サービスを強要する上司が。

「長時間労働」「同一労働同一賃金」の議論で忘れられている視点

連日、同一労働同一賃金や労働時間の上限規制についての議論が報道されています。 それらの議論のカゲに隠れるかのようにあまり見かけないのですが、セットで議論されるべき・・・とされる一つのテーマがあります。

安倍政権の働き方改革徹底批判!

このサイトは、「働き方改革」を推進してほしい、推進するべきだ・・・という立場です。そして同時に、「働き方改革」の議論は、なんだか話が噛み合っていない違和感も感じています。 ご参考 : このサイトについて 「働き方」には、いろいろな立場の人がか…

きっと方法がある。学ぶべき点がたくさんあるはずだと思います。

「ドイツでは、1日10時間を超える労働は法律で禁止されている」 いま日本では時間外労働の上限規制の議論が始まったばかりですが、長時間連続で働かなければ仕事ができない・・・なんて、ただの思いこみかも知れませんね。 働き方改革、ドイツに学ぶべき…

労働時間の原則にもどろう!!

以前にも書いたことがありますが、私は「残業 = 即!悪いことだ!」という考え方ではありません。 世の中にはいろいろな仕事があると思いますが、あらかじめ決められた時間にピッタリ終わることができる仕事ばかりではないと思うからです。 残業が悪いとは…